過去のお知らせ
過去のお知らせ
-
2020/3/8
おうちでやってみよう!(ぬりえ)
過去に特別展プレイベントとして実施した「みんなで描く!深海水族館」で紹介した6種の深海生物のぬりえを蔵出しします!ぬり…
-
2020/2/29
【29日更新】イベント等中止のお知らせ(新型コロナウイルス対策)
新型コロナウイルスの拡散防止のため、2月29日(土)から3月15日(日)までの全イベント、および下記体験展示・実演プログラム…
-
2020/2/23
新型コロナウイルスに関連した対応について
当館では新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止のため、以下の対応を行っています。皆様のご理解、ご協力をお願いします。 …
-
2020/2/6
休館日が火曜日に変わります(2020年9月~)
■休館日変更のお知らせ■ 新潟県立自然科学館では、これまで月曜日を休館日としておりましたが、2020年9月より火曜日を休館日と…
-
2019/12/20
出展者募集!県内ものづくり技術展示コーナー「ニイガタテクノキューブ」(第5期)
新潟県立自然科学館では、県内企業の優れたものづくり技術や製品を来館者に紹介するとともに、来館者の意見を今後の商品開発等…
-
2019/10/2
天皇陛下「即位礼正殿の儀」入館無料DAY(10月22日)
新潟県立自然科学館では、天皇陛下の「即位礼正殿の儀」を慶祝し、10月22日(火・祝)の入館料(通常、大人580円/小・中学生10…
-
2019/9/1
操縦できる!「搭乗型ロボット」土日祝運行(~11月4日まで)
ロボットに乗って自分で操縦することができる体験型展示「搭乗型ロボット」の操縦体験をしよう! 開催日 …
-
2019/8/29
科学館のハッピーハロウィン(10月5日~)
★ 科学館でハロウィンを楽しもう! ★
-
2019/8/2
ノーベル賞化学者・白川博士監修「特別実験教室」★10月1日締切!
新潟県立自然科学館では、2000年にノーベル化学賞を受賞した白川英樹博士監修の特別実験教室 全国展開事業「導電性プラスチック…
-
2019/8/1
利用料金の一部改定(10月1日~)
新潟県立自然科学館では、予定されている消費税引き上げに伴い、2019年10月1日より利用料金の一部を下記の通り改定させていただ…
-
2019/7/12
【定期会員&報道関係者向け】内覧会「スケスケ展」(7月12日)
夏の特別展「スケスケ展」の内覧会を定期会員の皆様と報道関係者様向けに開催いたします。 日時 7月12日(金…
-
2019/6/15
駐車場を含む敷地内「全面禁煙」(7月1日~)
新潟県立自然科学館では、健康増進法の改正に伴い2019年7月1日から駐車場・屋外展示場を含む敷地内を全面禁煙といたします。望…
-
2019/6/6
夏休み限定!プラネタリウム<★キッズタイム>
夏休みの下記期間は毎日、子どもたちのためのプラネタリウム★キッズタイム投映を行います!アニメ番組と星空生解説番組の2つを…
-
2019/5/17
展示「NIIGATA TECHNO CUBE」第4期
ものづくりの心技体を感じる県内技術のセレクトショップ 新潟県内で製造されている優れた製品に焦点をあて、それを製造する企…
-
2019/4/20
2019年度「科学館サイエンススクール」受付終了
今年度の「科学館サイエンススクール」は、午前・午後ともに定員に達しましたので、募集受付を終了致しました。
-
2019/4/12
「一家に1枚」ポスター最新版を無料配布します (17日~30日)
新潟県立自然科学館では、「科学技術週間」に合わせて文部科学省が毎年発行する『一家に1枚』シリーズのポスター最新版(A2サ…
-
2019/4/1
来て・見て・発見!~春の科学館~(2019)
科学館常設展示の中から、今からおよそ7000万年前の恐竜が生きていた白亜紀後期の様子がわかる展示をピックアップしてみました。
-
2019/3/28
2019年度「科学館サイエンススクール」
※受付は終了しました 新潟県立自然科学館では、子どもたちの将来に役立つ「仮説・実験・検証」という科学的なものの考え方を身…
-
2019/3/13
【定期会員&報道関係者向け】内覧会「恐竜展」(3月15日)
春の特別展「恐竜展~科学が解き明かす恐竜のすがた~」の内覧会を定期会員の皆様と報道関係者様向けに開催いたします。 …
-
2019/3/1
2019年度ボランティア募集
※募集終了 新潟県立自然科学館では、幅広い地域・年代の皆様により気軽に自然科学の不思議さや面白さに親しんでいただけるよ…