新潟県立自然科学館 NIIGATA SCIENCE MUSEUM新潟県立自然科学館 NIIGATA SCIENCE MUSEUM

文字サイズ

背景色の変更

メニュー

よくある質問

よくある質問

入館・入館券について

入館券、プラネタリウム観覧券等の支払いにカード・電子マネーは使えますか?
ご使用できません。
券売所でのお支払いは現金のみでお願いします。
入館券の払い戻しはできますか?
一度お求めいただいた入館券は、払い戻しできません。
前売券の販売はありますか?
2種類の前売券を販売しています。
(1)入館券のみ (2)入館券とプラネタリウム観覧券のセット
料金は当日券と同額です。有効期限がありますのでご注意ください。
再入館はできますか?
当日のみ再入館が可能です。
外に出る際に案内カウンターへお申し出ください。

プラネタリウムについて

プラネタリウム観覧券は何時まで販売していますか?
各回、投映開始時間の5分前まで販売しています。
観覧券を購入後に観覧時間の変更や払い戻しはできますか?
投映開始前の時間変更は可能ですが、投映開始後の変更はできません。
また、いずれの場合も払い戻しはできません。
観覧券を失くしてしまったら?
観覧券はプラネタリウム入場の際に必要です。
万一紛失してしまった場合は、案内カウンターへお申し出ください。
プラネタリウム投映中に入場・退場はできますか?
原則として、投映中の入退場はできません。
投映中にご気分が悪くなった場合は、スタッフまでお声がけください。
プラネタリウムは何才から入場できますか?
年齢制限はありません。
ただし、未就学児は保護者(高校生以上)同伴でご入場ください。
なお、投映中に騒いだり大声を出すなど他のお客様のご迷惑になる行為があった際は、退場をお願いする場合があります。 その際も観覧券の払い戻しはできません。
車いすで入場できますか?
車いすのままご観覧いただけます。
ただし、スペースに限りがありますので、観覧券購入時にお知らせください。
音や光が止められない医療機器を装着していますが、入場できますか?
入場できます。
ただし、機器の音量を下げる、光る部分を隠すなどのご協力をお願いする場合がありますので、観覧券購入時に お知らせください。

館内設備について

Wi-Fiはありますか?
館内で無料Wi-Fiをご利用いただけます。
接続用のID及びパスワードは館内の掲示にてご確認ください。
ミュージアムショップ・レストランのみの利用はできますか?
両施設とも、入館された方のみご利用いただけます。
お弁当を食べる場所はありますか?
各階に飲食可能・飲み物のみ可能エリアを設けています。また、屋外展示場も飲食可能です。 MAPで確認
自動販売機はありますか?
2階通路と1階・講堂前通路、地下1階に自動販売機があります。
障がい者用のトイレはありますか?
各階「自然の科学」の展示側に、障がい者用のトイレがあります。
車イスやベビーカーの貸し出しはありますか?
車イス、ベビーカー共に貸し出し用に用意しております。なお、台数に限りがありますのでご利用いただけない場合もあります。
授乳室はありますか?
1階「新潟県の移り変わり」の展示室前の女性用トイレ内に授乳室があります。
2階「自然の科学」展示側には完全個室型の授乳室があり、男性もご利用いただけます。
使用中の場合は、別の場所をご案内しますのでスタッフまでお声がけください。
公衆電話はありますか?
館外、郵便ポストの横に公衆電話があります。館内にはありません。
喫煙スペースはありますか?
当館敷地内に喫煙スペースはありません。駐車場、屋外展示場を含むすべてのエリアが禁煙です。
各種割引について
団体料金や、他の会員割引サービス、特典割引等を併用して割引を受けられますか?
各種割引サービスの併用はできません。
身分証として、マイナンバー通知書は使えますか?
ご利用できません。※マイナンバーカードは身分証としてご使用できます。
各種割引券・会員証での入館料割引はありますか?
提携の割引があります。
提携先、利用方法など詳しくは「提携割引サービスのご案内」ページをご覧ください。
その他
館内で写真撮影することは可能ですか?
個人で楽しむ場合に限り、展示場での撮影は可能です。
ただし、ミュージアムショップの商品およびプラネタリウムの投映中は、撮影・録音できません。また、 他のお客様のご迷惑にならないようご配慮ください。