新潟県立自然科学館 NIIGATA SCIENCE MUSEUM新潟県立自然科学館 NIIGATA SCIENCE MUSEUM

文字サイズ

背景色の変更

メニュー

お知らせ

2025/3/23 ◆2025年度「科学館サイエンススクール」6月開講<受講生募集!>

新潟県立自然科学館では、子どもたちの将来に役立つ「仮説・実験・検証」という科学的なものの考え方を身につけていくことを目的に、本格的な実験科学教室を小学4~6年生を対象に年間プログラムとして実施しています。子どもたちが自ら考え、一つ一つの実験に取り組むことで、理科や科学をより楽しく、より深く学んでもらうことを願っています。
2025年度は、6月に開講し、年6回の科学教室を実施します。
仮説・実験・検証という考え方のイメージ画
仮説・実験・検証の考え方を身につけよう!

ー 特典 ー

【特典】受講生とその保護者の定期入館券(1年分)+大人入館券3枚

科学館サイエンススクール受講生募集概要

クラス時間 ①土曜・午前
10:00-12:00
②土曜・午後
14:00-16:00
③日曜・午前
10:00-12:00
④日曜・午後
14:00-16:00
対象 2025年度 小学4~6年生
定員 各クラス8名
受講料 年間24,000円(全6回分)
※白衣・安全ゴーグル代含む
会場 1階・科学室
 
◆保護者の方のご見学について◆
2025年度より、保護者の方は教室内でご見学いただけません。予めご了承ください。

2025年度開催スケジュール(予定)

開催日/実施テーマ
6月28日(土)・29日(日)
物理:文具の<科学的>世界
8月30日(土)・31日(日)
地学:地震と火山のしくみ  ~科学で再現!自然災害~
9月27日(土)・28日(日)
物理:見えない「音」をさぐる
11月29日(土)・30日(日)
生物:生物多様性とSDGs
1月24日(土)・25日(日)
化学:金属のちから
2月28日(土)・3月1日(日)
生物:「見る」を科学する  ~目のしくみとはたらき~
*豚の眼球の解剖を予定しています
※ 内容は変更になる場合があります。
過去実施の写真1
過去実施の様子
過去実施の写真2
過去実施の写真3

お申し込み方法

抽選申込制です。下記申込期間内に必要事項をご入力のうえ、お申込みください。抽選結果は、4月18日(金)までにメールで全員に通知いたします。
■申込期間:4月1日(火)~4月16日(水)
■申込方法:専用フォーム
■申込必要事項
下記必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
※入力漏れがあった場合は、無効とさせていただきます。
受講希望クラス (土曜午前・土曜午後・日曜午前・日曜午後)
第2希望までご記入ください。
 第1希望 例)土曜午後
 第2希望 例)土曜午前
受講生
 氏名(フリガナ)
例)科学 太郎(カガク タロウ)
 学年 例)5年生
 白衣サイズ (100・110・120・130・140・150・160)㎝
例)150㎝
 定期券の有・無 ※すでにお持ちの方は有効期限を、 お持ちでない方は生年月日をお知らせください。
例)有(有効期限:2025年7月5日)
例)無(生年月日:2014年4月2日)
保護者
 氏名(フリガナ)
例)科学 一郎(カガク イチロウ)
 定期券の有・無 例)有(有効期限:2025年7月5日)
例)無(生年月日:1981年11月1日)
連絡先(メール、または電話番号) 例)XXXXXXX_XX@XXXXX.XX.XX

注意事項
・単発受講のお申し込みはできません。
各クラス5名に満たない場合は、該当クラスは中止となります。
・ご希望クラスは、全ての回で適用となります。但し、2回まで受講時間の振替が可能です。振替をご希望の場合は、開催日の1か月前から1週間前の土曜日中までにスクール専用アドレス(kagakuschoolアットマークsciencemuseum.jp)までご連絡をお願いします。※アットマークは「@」を入力のこと なお、曜日の変更はできません。当館からの「振替を受け付けました」という返信をもって振替完了となります。
・ご予約後、「ご入金の案内」をお送りしますので、期日までにご入金をお願いします。期日までに入金の確認ができない場合には、お申し込みは不成立となります。
・ご入金後の返金はできませんので、予めご了承ください。

お問い合わせ

新潟県立自然科学館 TEL:025-283-3331(8:45-17:45)
ご質問も随時承っております。