新潟県立自然科学館 NIIGATA SCIENCE MUSEUM新潟県立自然科学館 NIIGATA SCIENCE MUSEUM

文字サイズ

背景色の変更

メニュー

過去のお知らせ

2018/9/20 来て・見て・発見!~秋の科学館~

来て・見て・発見!~秋の科学館~の画像
街路樹の葉が色づく季節。芸術の秋、食欲の秋、勉学の秋…と色々ありますが、今回は常設展示の中から秋を感じられそうなものをいくつかピックアップしてみました。
ツキノワグマ(剥製)の写真
何を食べるの?
●ツキノワグマ(剥製)
雑食性で、植物を主食とする。秋は冬眠に備え、脂肪分の多いブナ類の実(どんぐり)などをたっぷり食べる。
体長110㎝(子熊)。本州、四国、九州に生息。主として夜行性。
【展示エリア】自然の科学2階/ブナ林
落葉したサトウカエデの葉
秋色みっけ!
●サトウカエデの葉
秋の花木園では、他にもイタヤカエデやウリハダカエデ、ブナ、クヌギ、ケヤキなど数多くの落葉樹の葉が色づく様子を見ることができる。
カナダ国旗にデザインされている葉。別名:メイプルリーフ
【展示エリア】屋外展示場/花木園
イフボットの写真
歌で感じる秋?
●よりそいifbot(ニックネーム:イフボット)
この時期に「歌をうたって!」と呼びかけると、秋にちなんだ歌を披露してくれるかも。
脳トレや情報系のコンテンツを搭載している。
身長45㎝。パートナーロボット。愛知県名古屋市出身。
【展示エリア】生活の科学2階/生活を豊かにするロボット


 
展示物「コハクチョウ」の写真
どんな色?
●コハクチョウ(剥製)
毎年10月中旬頃になると、越冬のためシベリアから鳥屋野潟にやってくる冬鳥。
全身白い(幼鳥は灰色)。くちばしの先は黒く、根本が黄色いのが特徴。では、水面下の足は何色かな?
カモ目カモ科。飛来期間:10月~翌4月
【展示エリア】自然の科学2階/新潟県の動植物
展示物「光の彫刻」
「稲妻」は秋の季語
●光の彫刻
まるで稲妻のような光の筋。
ガラス球に触れると、弱い放電が起こる。
【展示エリア】2階 不思議な広場